2006年ニース杯(フランス語: 11ème Coupe Internationale de Patinage)は、2006年にフランスで開催されたフィギュアスケートの国際競技会。

概要

2006年ニース杯は2006-2007年シーズンのフィギュアスケート競技会 ニース杯で、国際スケート連盟の2006/2007年シーズンイベントカレンダーに掲載されたフランス氷上競技連盟及びニースフィギュアスケートクラブ共催の国際大会である。開催回は11回目となる。シニア、ジュニア、ノービスクラスの男女シングル競技、及びシニアクラスのペア競技が、2006年10月9日から11日にかけて、フランス・ニースのジャン・ブワンスポーツパレスにて開催された。

2005年開催が中止になったため、2004年大会以来2年ぶりの開催となった。また今開催から6.0システムに代わりISUジャッジングシステムでの採点となった。

選手招待

団体戦

団体戦が企画され、優勝チーム(各国・地域統括団体)にはニース杯(ニース・ベー・デザンジェ杯)が贈られた。

競技結果

  • 要素欄の記号表記について
    • < - ジャンプの回転不足
    • e - フリップジャンプまたはルッツジャンプの踏み切りエッジ違反
    • x - 演技後半実施による加点要素
    • * - 構成違反による無得点要素
    • その他の記号はフィギュアスケートの採点法#要素の得点を参照。

シニア

男子シングル

  • SP - 10月10日
  • FS - 10月11日

女子シングル

  • SP - 10月10日
  • FS - 10月11日

ペア

  • SP - 10月9日
  • FS - 10月10日

ジュニア

男子シングル

  • SP - 10月9日
  • FS - 10月11日

女子シングル

  • SP - 10月9日
  • FS - 10月11日

ノービス

男子シングル

  • SP - 10月9日
  • FS - 10月10日

女子シングル

  • SP - 10月9日
  • FS - 10月10日

団体

優勝 : ロシア

賞金

脚注

出典

  • 2006年ニース杯公式結果

<サッカー フランス杯200607>ニース 9回戦でクレテイユに勝利 フランス 写真10枚 国際ニュース:AFPBB News

写真6/11|ドイツをビビらせた日本代表!「2006年W杯直前の親善試合」伝説スタメンがこれ

「2004年ニース杯」とは ウィキ動画 YouTube

2006年ドイツW杯。日本の敗退と中田英寿選手の引退について思うこと。 ゴールキーパーの悩みや問題を解決!山野陽嗣の【GK論】

2006 ドイツ|ワールドカップヒストリー|JFA|公益財団法人日本サッカー協会