全国高等学校スケート選手権大会(ぜんこくこうとうがっこうスケートせんしゅけんたいかい)は、日本の高等学校スケートの大会である。主催は(公財)全国高等学校体育連盟と(公財)日本スケート連盟など、読売新聞社が共催。

概要

この大会は、全国高等学校総合体育大会の冬季種目としてのスケートの全国大会である。1951年より開催されており、1963年より全国高等学校総合体育大会の競技となっている。

本大会はスピード、フィギュアに分かれており、アイスホッケーと合わせて3つの競技でそれぞれ開催地が分かれることがある。開催地は毎年各地持ち回りである。

開催期間は例年1月に5日間程度である。

大会結果

アイスホッケー

スピードスケート

フィギュアスケート

外部リンク

  • 全国高等学校体育連盟(高体連)
  • 日本スケート連盟

第70回全国高等学校スケート競技・アイスホッケー競技選手権大会出場|全日制|学校法人福智学園 福智高等学校

第72回 北海道高等学校アイスホッケー競技選手権大会 <優勝> 駒澤大学附属苫小牧高等学校

第16回全国高等学校選抜アイスホッケー大会(8月6日) YouTube

H30年度 全国高等学校総合体育大会 磐梯熱海スポーツパーク 公式ホームページ

活動内容/全国高等学校総合体育大会―平成16年度