薬王寺(やくおうじ)は、千葉県白井市清戸にある天台宗の寺院。山号は青龍山。本尊は阿弥陀如来。

由緒

この寺の創建については不詳であるが、言い伝えによれば大同年間(806年 - 810年)に建てられたと伝えられている。 近隣に弁財天という神社がある。

伽藍

  • 本堂
    • おそらく大同年間に建立されたと思われる。2001年に再建された。
  • 薬師堂

文化財

  • 千葉県指定史跡
    • 清戸の泉附版木
上記のうち版木(「清戸の泉」に祀られる弁財天社にまつわる縁起)がこの寺に保存されている。なお、「清戸の泉」は船橋カントリークラブ内にある。

所在地

  • 千葉県白井市清戸6

外部リンク

  • 薬王寺(千葉県の観光まるごと紹介)
  • 白井市文化財

⭕薬王寺(白井市)の御朱印【しろい七福神① 弁財天】|穴場の神社とお寺へ御朱印巡り

薬王寺 YouTube

⭕薬王寺(白井市)の御朱印【しろい七福神① 弁財天】|穴場の神社とお寺へ御朱印巡り

薬王寺

薬王寺 オヤマシティ