土万村(ひじまむら)は、兵庫県中西部(西播磨地区)にかつて存在した村。宍粟郡に属した。

1955年、山崎町、城下村、戸原村、河東村、神野村、蔦沢村と合併し、新たに山崎町となったため、地方自治体として消滅した。

旧村域は現在の宍粟市山崎町の西部に位置しており、土万小学校区にほぼ相当する宍粟市山崎町土万、塩山、大沢、葛根である。

地理

志文川が村域を南流する。

隣接している自治体(合併前)

  • 宍粟郡:山崎町、千種村、三河村、蔦沢村
  • 佐用郡:三日月町

歴史

  • 1889年(明治22年)4月1日 町村制施行の際、宍粟郡土万村が成立。
  • 1955年(昭和30年)7月20日 山崎町、城下村、戸原村、河東村、神野村、蔦沢村と合併し、山崎町となったことにより消滅。

地域

教育

現在は宍粟市立となっている。

小学校

  • 土万村立土万小学校

交通

道路

  • 高速道路
    • 中国自動車道 葛根BS
  • 県道
    • 兵庫県道53号宍粟下徳久線
    • 兵庫県道154号千種新宮線
    • 兵庫県道520号大沢岩野辺線

関連項目

  • 兵庫県の廃止市町村一覧

土门村图册_360百科

古村落·看齐鲁②:探寻七百年土屋村古风遗韵 静谧古朴如世外桃源_手机凤凰网

株式会社津村

【静岡】土村キャンプ場紹介!予約不要で無料のオートサイト! キャンプ情報メディア「キャンプバルーン」

土佐 田村城城郭放浪記