アイボリー・ウィリアムズIvory Williams、1985年5月2日 ‐ )は、アメリカ合衆国・ジェファーソン郡出身で短距離走が専門の陸上競技選手。100mで9秒93の自己ベストを持ち、4×100mリレーでは38秒66のジュニア世界記録保持者である。2011年大邱世界選手権男子4×100mリレーのアメリカ代表。

経歴

2002年7月、キングストンで開催された世界ジュニア選手権(現・世界U20選手権)の男子4×100mリレー決勝で3走(Ashton Collins、ウェス・フェリックス、ウィリアムズ、Willie Hordge)を務め、ジュニア世界記録(当時)となる38秒92をマークしての金メダル獲得に貢献した。

2004年7月、グロッセートで開催された世界ジュニア選手権に2大会連続の出場を果たすと、個人種目初出場となった男子100mは決勝を10秒29( 0.1)で制して金メダルを獲得した。男子4×100mリレーは3走(トレル・キモンズ、アビデミ・オモーレ、ウィリアムズ、ラショーン・メリット)を務め、決勝ではジュニア世界記録となる38秒66をマークしての金メダル獲得に貢献した。

2008年6月、全米選手権(兼北京オリンピックアメリカ代表選考会)の男子100m2次予選を自身初の9秒台となる9秒94( 1.6)で突破。しかし、準決勝では10秒09( 2.2)の組5着に終わり、わずか0秒001差で決勝進出を逃した。

2009年6月、全米選手権の100mと200mで初の決勝に進出したが、男子100mは10秒16( 3.1)の7位、男子200mは20秒05( 3.3)の4位に終わり、ベルリン世界選手権アメリカ代表の座を逃した。

2010年2月、全米室内選手権の男子60m決勝で今季世界最高記録となる6秒49をマークし、マイク・ロジャース(6秒52)やトレル・キモンズ(6秒56)を抑えて初優勝を成し遂げた。ところが、大会後のドーピング検査でカルボキシ・テトラヒドロカンナビノールが検出され、3ヶ月の資格停止処分が下った。全米室内選手権の記録は抹消され、メダル候補だった3月の世界室内選手権にも出場できなかった。

2010年6月、全米選手権の男子100m決勝で10秒29(-1.5)をマークし、ウォルター・ディックス(10秒04)、トレル・キモンズ(10秒27)に次いで3位に入った。

2011年6月、全米選手権の男子100m予選で9秒95( 2.3)、準決勝で9秒96( 2.9)と、追い風参考記録ながら連続で9秒台をマークして決勝に進出したが、決勝はフライングのため失格となった。

2011年8-9月、大邱で開催された世界選手権に男子4×100mリレー代表として参加したが、補欠として出番はなかった。

自己ベスト

記録欄の( )内の数字は風速(m/s)で、 は追い風を意味する。

主要大会成績

備考欄の記録は当時のもの

脚注

外部リンク

  • アイボリー・ウィリアムズ - ワールドアスレティックスのプロフィール(英語)
  • アイボリー・ウィリアムズ - 全米陸上競技連盟のプロフィール(英語)

UKアルバム・チャート、ロビー・ウィリアムス1位で新記録樹立 BARKS

「ウィリアムズ」の画像 733 件の Stock 写真、ベクターおよびビデオ Adobe Stock

アイボリーズのテーマ YouTube

体験談「ウィリー・ウィリアムスの強さと極真の当時の超ハードな練習」インタビュー YouTube

ビリー・ディー・ウィリアムズ:プロフィール・最新ニュース 人物情報 |クランクイン!