中山 昭彦(なかやま あきひこ、1959年 - )は日本の文学者。専門は日本文学 、美学・美術史。

略歴

  • 山形県出身。立教大学文学部卒業、立教大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。
  • 北海道大学大学院文学研究科教授を経て、2007年から学習院大学教授。

著書

  • 『小説『都会裁判』の銀河系-空白の政治学』(『近代小説の<語り>と<言説>』(有精堂)1996年)
  • 『"文"と"声"の抗争-明治三十年代の<国語>と<文学>』(『メディア・表象・イデオロギー』(小沢書店)、1997年)
  • 『バロック的世界の去就--「流れる」と「崩れ」』(『幸田文の世界』(翰林書房)、1998年)
  • 『裸体画・裸体・日本人-明治期<裸体画論争>第一幕』(『ディスクールの帝国』(新曜社),16-55 、2000年)
  • 『〈文学史〉のナショナリティー-猥褻・日本人・文化防衛論』(岩波講座 近代日本の文化史3 近代知の成立、2002年)
  • 『〈アイヌ〉と〈沖縄〉をめぐる文学の現在-向井豊昭と目取真俊』(岩波講座 文学13 ネイションを超えて、2003年)
  • 『文学年報1 文学の闇/近代の「沈黙」』(共編著) (世織書房、2003年)

脚注


外部リンク

  • 中山昭彦 - researchmap
  • 中山昭彦 - J-GLOBAL
  • 中山昭彦 - KAKEN 科学研究費助成事業データベース
  • CiNii
  • 教員紹介 - 学習院大学
  • 研究者情報 - 学習院大学

髙橋 昭彦 資産改善株式会社

所長代理 中山 昭彦 近鉄の仲介|近鉄不動産

中山忠彦 『ひととき』 [古美術こもれび] 骨董,掛軸,絵画の買取と販売,名古屋

中山忠彦 ぴっちょのブログ

少女少年のポリティクス(飯田祐子, 島村輝, 高橋修, 中山昭彦 編著) / きたむら書店 / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」