長谷川 修(はせがわ しゅう、1926年2月28日 - 2001年7月13日)は、日本の原子力工学者。九州大学名誉教授。元日本伝熱学会会長。従三位勲二等瑞宝章。

経歴

福岡市に生まれる。福岡県中学修猷館を経て、1947年九州帝国大学工学部機械工学科を卒業する。

卒業後、日立製作所栃木工場に勤務した後、1955年九州大学生産科学研究所助手となる。1956年から日本原子力研究所動力炉開発部に勤務し、九州大学に復帰した1959年に工学部助教授となり、1961年工学博士、1962年九州大学工学部教授に就任する。1967年より1年間米国、英国、西ドイツに留学する。1984年より2年間九州大学工学部長を務め、1986年日本伝熱学会会長。1989年退官する。

退官後、1989年久留米工業高等専門学校校長に就任。1994年久留米工業大学学長に就任し1998年まで務めている。

1999年、勲二等瑞宝章受章。2001年叙従三位。

参考文献

  • 『事典 日本の科学者-科学技術を築いた5000人』(日外アソシエーツ、2014年)

Society: 長谷川秀一研究室

原爆投下正当論に反論 米加大名誉教授 長谷川氏が講演 | 長崎新聞

Award: 長谷川秀一研究室

総合診療専門研修プログラム 汐田総合病院|研修医・医学生のページ

Award: 長谷川秀一研究室