V.92とは、電話回線を使ってコンピュータの通信を行う高速モデムの規格のひとつ。 上り方向は48Kbps、下り方向には56Kbpsの伝送速度を持つ。ADSLが普及する以前では、電話回線の音声伝送帯域を使った最高伝送速度であった。電話回線用のモデムはユーザーがプロバイダにダイヤルアップ接続する場合に使用された、弁当箱大の電話線に接続した通信装置であった。但し、V.92は中継回線がデジタル回線となっていることが前提となる。純粋なアナログ回線により実現されている速度ではない。

以下に主な電話回線での通信モデムの物理層を規定したITU-T規格と規定年、上限速度を示す。

  • V.21:1964年 300bps
  • V.22:1980年 1.2Kbps
  • V.32:1984年 9.6Kbps
  • V.34:1994年 28.8Kbps
  • V.90:1998年 上り33.6Kbps/下り56Kbps
  • V.92:2000年 上り48Kbps/下り56Kbps

出典

  • 高橋健太郎著 「プロトコルはなぜ必要か」 日経NETWORK 2007年7月号 p.73

Baureihe 92 Fotos Deutschlandbahnen.startbilder.de

92 jahre jubiläumsschablonendesign mit glänzendem ring und rotem

Rote Inschrift zweiundneunzig Jahre (92 Jahre) mit goldenen Rändern auf

Baureihe 92 Fotos Eisenbahnenwelt.startbilder.de

VT 92 2008