シカゴ・ロケッツは、1946年から1949年までAAFCに所属していたアメリカン・フットボールチームである。1949年は名称変更し、「シカゴ・ホーネッツ」であった。
歴史
NFLの対抗団体として設立されたAAFCが8チームで設立され、その内の1つがシカゴ・ロケッツであった。オーナーは元々、MLBのシカゴ・ホワイトソックス買収を企ていたが、失敗に終わり、ちょうどその頃にAAFC設立の話が起ち上がったので、こちらに参入した。チームは、中西部・西海岸のチームで構成されたAAFC西地区に所属し、クリーブランド・ブラウンズと共に中西部を本拠地とした。
しかし、シカゴではすでに、NFLのベアーズとカージナルスが確固たる人気を誇っており、チーム経営が成功する可能性は低かった。ベアーズのスター選手との契約の話が持ち上がるなど、シカゴで一時、波乱を巻き起こしたが、最終的には契約に至らず、リーグ参加4年間のチーム成績も低迷した。1949年のオフシーズン、AAFCがNFLに吸収合併されて消滅したのに伴って、消滅した。
シーズン成績
Note: 勝 = 勝, 敗 = 敗, 分 = 引分
脚注




